【ユニクロ】おすすめの大人向け秋服7点厳選紹介!

ユニクロ

今回はユニクロの「大人向け」秋服商品のおすすめを紹介していきます。

「大人が選ぶべき秋服が分からない!」
「簡単に着こなせるものが欲しい!」
「なるべく価格帯を抑えたコスパ最服が欲しい!」

こんな悩みを抱えている方のために、ユニクロの服からおすすめを7つ厳選しました!

さっそく以下から見ていきましょう!

①ウォッシャブル ストレッチ ミラノリブ クルーネック セーター

早速1つ目がこちらです。

「ウォッシャブル ストレッチ ミラノリブ クルーネック セーター」ですね。(長い!!)

ユニクロ公式ホームページより引用

もう知っているという方もたくさんいらっしゃると思いますが、今期では新色が登場しました。

表記としては「ベージュ」となっていますが、実際はくすんだような「グレージュ」「モカ色」のような「柔らかな雰囲気」が感じられる色合いになっています。

同時に落ち着いた雰囲気も漂うので、大人の年相応なコーデでもありますし、かつ親近感がある雰囲気も漂わせることができます。

つまり「好印象を与えやすいようなアイテム」ということです。

袖まくりをして着用してもいいですし、袖を普通に戻して着用することもできますし、モックネックのものと合わせて重ね着をしたりもできます。

また、ストライプ系のシャツとかを中に着ても良いアクセントとなったりするのも扱いやすいです。

ミラノリブクルーネックセーターの着心地としては、スウェットライクで履いていて楽で、チクチクしないような印象でした。

このような素材が苦手じゃない方には非常におすすめの一品です。

価格は「3,990円」と安価で、コストパフォーマンスに優れた商品ですね!

②ブラッシュドツイルオーバーシャツ

続いて2つ目は「ブラッシュドツイルオーバーシャツ」というシャツです。

ユニクロ公式ホームページより引用

ブラッシュドツイルシリーズは今期に入ってめちゃくちゃ耳にした方も多いのではないでしょうか?

ユニクロでは今期「ブラッシュドシリーズ」が展開されていて、今期のシャツは個人的にけっこうハマっています。

色は複数ありますが、私はブラックを選びました。理由としては、アウターライクな雰囲気が漂うからですね。

また「起毛感」が漂った生地になってますので、色がブラックでもそこまで決めすぎたような雰囲気にならない点が良かったです。

アウターライクに羽織れますが、アウターほど重たくはならないという魅力があります。気軽にさらっと羽織れるといったような感じですね。

もちろんブラックなので、落ち着いた雰囲気も漂わせることができるため、大人の男性には非常におすめの一品です。

ただし、合わせ方には少し注意が必要で、黒シャツである以上は黒ボトムスに合わせるよりは、明るいカラーの白いパンツや、グレー系のパンツを合わせたりすればそこまで重たく見えなくなります。

また、カジュアル好きな方はデニムパンツと合わせていただいてもオッケーです。少しラフに見えますが、そこまで硬すぎない大人コーデを作れます。

あらゆるボトムスと相性がいいシャツになってますので、1枚持っておくと汎用的に使えるアイテムと言えるでしょう!

③スマートアンクルパンツ

ユニクロ公式ホームページより引用

続いてはボトムスですね。

「黒パンツはいい加減飽きた」という方もいらっしゃるかもしれませんが、数あるユニクロのボトムスでは個人的にはやっぱりこれが一押しです。

「スマートアンクルパンツ」というボトムスなんですが、普通のスマートアンクルパンツでありません。

スマートアンクルパンツの「丈長め」なんです。

以下の画像は通常のスマートアンクルパンツなのですが、ちょっと足首が見えていますよね。

ユニクロ公式ホームページより引用

これが通常タイプの魅力でもあるんですが、旬な雰囲気かと言われると個人的に違うかなと。

最近のファッションだと、比較的丈が長めのものだったりとか、例えば大人の男性だったら靴に少しかかるぐらいのハーフクッションとかで収めておくのがちょうど良いと思っています。

「丈長め」の方が最近のファッションに近いデザインということですね。

ウール調の記事で大人っぽい雰囲気も漂いますし、かつ広げてみるとゆとりもあるのであらゆる男性の体型に合わせることができます。

そして、上半身にカジュアルなアイテムを合わせたとしても自然と大人っぽくまとまるという
ところが非常に便利です。

ただし「丈の調整具合」には注意が必要なのがネックです。

④ユーティリティショートブルゾン

次のアイテムは「ユーティリティショートブルゾン」です。

ユニクロ公式ホームページより引用

このようなデザインのブルゾンはここ3年ぐらいで、セレクトショップとかでも結構見かけるようになってきていて、今年とか去年で言うと別注品がたくさん出回っています。

それがユニクロでも登場した感じです。

どういった方にお勧めかと言うと、旬な雰囲気を気軽になく楽しみたい方ですとか、ユニクロの普通のジャケットに飽きた方におすすめです。

少し変わりだりのジャケットにはなりますが「普通のものに飽きた!」という方はぜひ選んでみてください。

「色合わせがしやすい」「アイテム合わせがしやすい」「価格も手頃」という点が魅力で、物としても非常に良いですので、アウターを探してる方は是非検討してみてください!

⑤フリースジャージーオーバーシャツ

次のアウターです。

ユニクロ公式ホームページより引用

こちら「フリースジャージーオーバーシャツ」です。

これはユニクロUで先日展開されたアウターですね。

元々今期アウターの展開ってメンズは少ないんですが、その中でも割とおすすめなものになっております。

おすすめの理由としては、「オーバーシャツ」と書いてありますが、商品名に「フリースジャージ」とも記載してあります通り、軽くてさらっと羽織れるものになってるんです。

オープンカラー仕様になっているので「古っぽい」というかワーク調の要素になっていますが、両胸にポケットがついてるので結構アウターライクに使えてさらっと羽織れたり、秋のコーデとして活躍する仕上がりになっています。

ダークグレーで重たく見えがちですが、実際見てみると起毛感が漂うようなフリース生地になってます。

フリース生地と言っても毛羽だったようなフリースではなくて、触ってみると微起毛感が漂うような素材になってます。

着こなしとしては、ボタンを締めていただいても良いですが、基本的にはボタンを開けて首回りがオープンカラー仕様になってますので、シャツもしくはモックネックとか首回りを覆うものを合わせてあげると良いです。

このオープンカラーって何がいいかというと、

①「ストレート体型」の方
②30代・40代の世代で体周りに脂肪がついてきた方
③元々体が張ってたり筋肉質な方だったりとか首が短い方
④首が太い方

上記のような方が首が詰まっている服を着ると重たく見えてしまうのですが、オープンカラーであれば開けて見えます。

色はダークグレーなので、中は白色にして色の違いを見せることによってさらにオープン感が伝わって、体型カバーすることができます。

基本的にはシャツ仕様になってますので大人っぽい雰囲気も漂いますし、アイテムとしては合わせやすいものとなっております。

黒パンツとも合いますし色のついたようなボトムスとももちろん合わせることができますので、結構汎用性としては高いようなものになってます。

 

あと1つおすすめのポイントになってるのは「価格の安さ」です。

価格「5,990円」なんですが、この仕様でこの価格は最近のユニクロの中では比較的お手頃価格だと思います。

個人的には、気温が下がってきたらガンガン活用していく予定です!

⑥パデッドステンカラーコート

次に6つ目は「コート」なんですが、これはユニクロで先日展開された「パデッドステンカラーコート」ですね。

ユニクロ公式ホームページより引用

 

個人的に、これはユニクロの展開の中ではかなり推しのコートとなっております。

ユニクロのコートといえば、よくあるのは定番の「チェスターコート」とか「ステンカラーコート」ですね。

これらはウールと科学繊維素材のコートで、これはこれでおすすめではあります。

しかし、「パデッドステンカラーコート」の場合は少し変わり種というか、旬な雰囲気を楽しみたいとか最近のアウトドアのトレンド感も楽しみたいという方におすすめです。

普通のコートと何が違うかと言うと、中に中綿が入っていたりナイロン素材が使われており、アウトドアライクな雰囲気も楽しむことができるので、いつもとは違った感じでコーデを組むことができるんです。

コートと言うと、結構硬い雰囲気で真面目っぽい雰囲気があって苦手だと感じる方もいますが、こちらはトライしやすいかと思います。

今回はグレーを紹介していますが、もうひとつオリーブが展開されています。

男らしくそういった雰囲気で行きたい方はオリーブを選んでいただいてもオッケーです。

今回のグレーに関しては若干ベージュが混じったようなグレージュっぽい雰囲気が感じられるんです。

ちょっと暖色系なので決してこう渋く見られるだけのようなグレーではなくて、深みがあって大人に似合うようなものとなっております。

そもそもグレーっていうのは大人の雰囲気によく馴染むのでおすすめなんですが、これに関しては中綿が入ってるので、使える期間としては秋の終わりぐらいから活用できます。

おそらく、これだけの中綿が入っていれば、インナー次第では真冬でも活用することができるかなという風には思います。

ゆったり感を楽しめるトレンドライクな雰囲気も同時に感じられるようなものになっておりますので、もし今期のコート選びに悩んだ方はこちらも候補に入れていただきたいと思います。

ただ注意点として、価格は決して安くないです。

ユニクロの中でも比較的、値が貼るものになっていますので、しっかりと検討が必要なアイテムです。

⑦ブラッシュド ジャージー モックネックT

では最後の7つ目ですね。

「ブラッシュドジャージーモックネックT」です。

ユニクロ公式ホームページより引用

何がいいかと言うと、この色味でカラーはナチュラルですね。

色展開としては全部で5色あっていずれも良い色なんですが、個人的にやっぱり一押しはこのナチュラルですね。

白系をベースとしたようなアイテムなので、先ほど紹介した「ウォッシャブルストレッチミラノリブクルーネックセーター」や「アウター類」と何でも合わせられるんですね。

大人の通常の街着においては結構欠かせないものだと個人的に感じています。

「モックネックTシャツ」ということで、起毛感が漂うような形となっており、そして少しナチュラルで柔らかい雰囲気の色味になっているので、けっこう季節感も漂います。

さりげなく切り込みスリットも入っているので、単品使いとしても活用しやすいのも魅力ですね!

さらに、室内に入ってアウターを脱いだ際も、普通にこれ1枚で様になります。

黒パンツとも合いますし、色付きのボトムスとも相性が良いというところにおいては、やっぱり「万能」といえるアイテムですね。

この起毛感が最終的に毛玉になるといった現象はまだ確認はできていませんが、今後洗濯を重ねたりとか1シーズン通して着ていくと、若干の使用感が出てくる可能性はあります。

その点は懸念点といえますね。

とはいえ、この価格帯でこの使いやすさ、そしてこの色味に関しては非常にお手頃なものだという風に考えてます。

ぜひよかったら手にとって見て下さい。

(最後に紹介したこの「ブラッシュド ジャージー モックネックT」が個人的に一番のおすすめです。)

まとめ

ということで「おすすめの大人向け秋服7点」を紹介してきました!

今回は7点紹介してきましたが、最もおすすめなのはやはり最後に紹介した「ブラッシュド ジャージー モックネックT」ですね。

理由はとにかく「何にでも合わせられるから」で、いろんなボトムスやアウターとのつなぎ役となってくれます。

これ1枚持っておけば、他に紹介したアイテムとももちろん合わせることができます。

また他にも、個人的に新鮮だったのは「パデッドステンカラーコート」で、値は貼りますが持っておいて損はないアイテムだと思います。

私自身も気温が下がってきたら、プライベートでもガンガン活用していく予定です!

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました